Smartsheet Tokyo Summit 2025: オンデマンド配信
おかげさまでSmartsheet Tokyo Summit 2025は盛況のうちに閉幕いたしました。ご登録、ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
今回のSummitで得られた貴重なネットワーク、深い知見、そして実践的な学びは、きっと皆様の未来のビジネスを創造していくための強固な基盤となることでしょう。
当日ご参加いただけなかった方、またイベントを追体験したい方、見逃したセッションをじっくり視聴したい方へ。
Summitで得られた興奮と学びを、オンデマンド配信でお届けします!
—--------------------------
注目のセッション
—--------------------------
旭化成エンジニアリングが実践する業務改革:標準化と属人化解消で生産性向上を実現
旭化成エンジニアリングは、管理手法のばらつきや属人化といった課題に対し、Smartsheetを活用した業務改革を実行。プロジェクト管理の効率化と情報共有を促進し、大幅な業務時間削減を見込んでいます。本セッションでは、その具体的なプロセスと成果をご紹介します。
—--------------------------
定着こそ成果!アンダーソン・毛利・友常法律事務所IT部門が挑む、多忙なチームを巻き込むSmartsheet「手放せないツール」化への実践と学び
アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法共同事業 IT部門が、Smartsheetの定着・活用促進、そして組織文化としての根付かせ方に焦点を当てたセッションを行います。「導入して終わり」ではない、継続的な改善サイクルや、従業員が「手放せない」ツールへと変革させる戦略と実践例を紹介。真の活用と組織浸透に向けた貴重な知見を提供するセッションです。
—------------------------------------
大林組のDX最前線:課題を乗り越え、未来を共創する戦略
大林組のデジタル活用における変遷、直面する課題、そしてこれからの展望をお伝えします。建設業界でデジタル変革の重要性が高まる中、大林組がどのようにテクノロジーを活用し、業務効率化と新たな価値創造を実現しようとしているのかを、具体的な事例を交えてご紹介します。